Internet Explorer はどうなっちゃうの ?

2022年6月で、Windows 10 に搭載されている Internet Explorer はサポートが終了します。これはすでにご存じかと思います。

Internet Explorer はどんどんサポートしなくなっている Web サイトが増えてきているので、すでに Microsoft Edge などの他のブラウザをご利用の方も多いかと思います。

【Microsoftのサービスですら対応しなくなった】

Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了” のブログの中でも紹介されていますが、つい先日、8月17日には Microsoft 365 および他のアプリでの IE のサポートも終了しました。

Internet Explorer を取り巻く環境は、かなり厳しくなっています。

使い続けなくてはいけない理由があっても、もう完全に見切らないといけない時期が近付きつつあります。

【サポートが終了したらどうなるの?】

恐らく何らかの事情があって Intenet Explorer を使わざるをえない人にとっては、ここが非常に気になるポイントかと思います。Internet Explorer が完全に削除されてしまうのか?

Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションのサポート終了 – 発表に関連する FAQ” では、”6) 今回の発表でコンシューマーにはどのような影響がありますか” の中では、”Internet Explorer デスクトップ アプリケーションを 2022 年 6 月 15 日に廃止し、サポートを終了します。以降、IE 11 デスクトップ アプリケーションを利用しようとすると Microsoft Edge にリダイレクトされます” とあります。

ただし、”13) Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションはデバイスから削除されるのですか” にあるように、”IE モードが機能するためには IE 11 エンジンが必要であるため、IE 11 デスクトップ アプリケーションがデバイスから削除されることはありません” とあります。つまり、”iexplore.exe” はあっても、起動しても、Microsoft Edge にリダイレクトされて、Internet Explorer は起動してこないわけですね。

つまりサポート終了後は、Microsoft Edge の Internet Explorer モード以外では 起動できなくなります。

【Windows 11 はどうなっている?】

まさに先日10月5日にリリースされた Windows 11 は、現在そんな状態になっています。”iexplore.exe” はありますが、あくまでもこれは、Microsoft Edge で、Internet Explorer モードで使用するためのもので、これをダブルクリックしても、Internet Explorer は起動してきません。

Internet Explorer モードは、まさにこれがあるから実現している Microsoft Edge の互換モードなわけですね。というのも、Internet Explorer モードは、Windows 版の Microsoft Edge 以外のものでは利用できません。様々なプラットフォーム向けに提供されている Microsoft Edge ではありますが、Mac 版や、iOS 版 や Android 版 では利用できないわけです。

サービスを提供する側が対応してくれないと、どうにもならない部分もありますが、来年の6月までには何とかスムースに移行できるようにしてもらいたいもんですね。

<参照>

Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了
Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションのサポート終了 – 発表に関連する FAQ

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中