Microsoftアカウントさえあれば無料で利用できる “Office Online“。無料だからといって、侮ることはできません。

まずは、Micorosoft提供の製品であること。つまりデスクトップ製品との互換性という部分では、やはり一番信頼性が高いわけですよね。
そして、Word,Excel、そしてPowerPoint といった主要製品が利用できること。
さらに常に進化し続けていること…
そんな魅力いっぱいの Office Online ですが、”Office Online と Office Mobile が、デスクトップ版とどのような機能の違いがあるか?” については、以前にもご紹介させていただきましたが、今回は、こうして提供されている Office Online の新しい機能についてはどこで確認したらいいのか?ご紹介させていただきます。
【新しい機能は随時追加されています】
さて、無料だからそうそう新しい機能って追加されていないのではないか?と思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。例えば先日公開された、ピボットグラフ。

これなどは、つい最近 Excel Online に追加された機能です。TechCommunity のブログでも “Insert PivotChart is available in Excel for the web” のように紹介されておりました。
このように、uservoice.com などを通じて様々なフィードバックやリクエストをもとに、開発側の方も、随時新しい機能の導入が検討されています。
【新機能を確認するには?】
ではそうした新しい機能を確認するにはどうすればいいのか?これもちゃんとWebサイトを通じてアナウンスされています。
先ほどのExcel Online の例のように、最近では、TechCommunity などのブログを通じて公開されることもあれば、Docs.com にて新機能が紹介されています。
— 機能と概要:
— 新機能:
新機能については、日本語ページがないケースもあります
- What’s new in Office Online
- Office Online の新機能(上記英語サイトの日本語版)
- What’s new in Excel Online
- Excel Online の新機能(上記英語サイトの日本語版)
こうしたサイトを上手に利用して、Office Online もぜひ活用してみてください。
<参照>
・Office Online と Office Mobile が、デスクトップ版とどのような機能の違いがあるか?
・Insert PivotChart is available in Excel for the web