月別アーカイブ: 2019年8月

Amazon を騙るスパムメール

こういうのって、きりがないぐらいよく届きます。今回届いたものは、Amazonプライム会員向け?のスパムメール。もちろん嘘です。

ログインさせて、IDやPWなどを搾取しようという趣旨のものです。もちろん電話なんてしてはいけません。

上記の “Amazon ログイン” のところにマウスをポイントすると… Amazon とは全く関係ないアドレスが表示されます。もっとも送信者が全く関係ないアドレスですから、一目瞭然かもしれませんが…。

まだまだこうしたメールは減ることはありませんので、皆様もくれぐれもお気を付けください。

<参照>

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について
スパムメールの見分け方
Amazon をかたるフィッシング (2019/08/22)/フィッシング対策協議会
迷惑メール相談センター

OneDrive アカウントが削除されると言うメールが届いた!

一瞬、こんなメールが届いたりすると、また迷惑メールか?なんてうっかり削除してしまいがちですが、ご注意下さい。

アカウントが削除されるというメールを受け取ったのはなぜですか?“ にもありますが、”お使いのアカウントは ~ 日に削除されます” と言うメールが実際に届いたりします。

Microsoft アカウント アクティビティ ポリシー” にもありますが、2年間全くアクセスした形跡がないと、削除対象として、こうしたメールが届いたりします。

あとは、そのアカウントの利用状況によっても異なりますが、こうしたメールが届いたら、まずは、一度 OneDrive などにアクセスしてアカウントにロックがかかっていたら必要に応じてロックを解除する必要があります。

複数 Microsoft アカウントを使用されていて、普段ほとんど使用していない Microsoft アカウントがあったりした場合には、注意が必要ですね。

このメール今回は、”email@mail.onedrive.com” から届いていたもので、メール自体は Microsoft のからものになります。

くれぐれもご注意下さい。

<参照>
アカウントが削除されるというメールを受け取ったのはなぜですか?
OneDrive アカウントが停止されるとどうなりますか?
Microsoft アカウント アクティビティ ポリシー