カテゴリー別アーカイブ: Uncategorized

Microsoft のブログ一覧

ブログの記事の中でもちょくちょくご紹介することが多い Microsoft のブログ。従来であれば、TechNet のサイトにわかりやすく一覧があったんですが、情報が、Docs や TechnetCommunity のブログなどに移行しているのに伴って、TechNet にあったブログ一覧がなくなってしまいました。

ということで、このブログの中で一覧を整理してみました。

上記のような形で、ブログのトップページのところから、”Microsoft のブログ一覧” をクリックすると表示されますので、是非参考にしてみてください。

内容は気が付いた折には、随時追加・更新をしていく予定です。

ルーター内のDNSが改ざんされてインターネットにつながらない

最近、マスコミをにぎわせている

「Facebook拡張ツールバッグを取り付けて安全性及び使用流暢性を向上します」

というポップアップが出るケース。

NTTのルーター以外にも、Logitecのルーターでも同様の被害が広がっているといった事がメディアでも報道されておりました。

さらに、

「閲覧効果を良く体験するために、最新chromeバージョンへ更新してください。」

と、そんな亜種も登場したようです。

どちらにしても、ルーター内のDNSサーバーの設定を見直す必要があるようなので、ご不明な場合にはご利用のルーターメーカーのサポートにご相談になってみてください。

インターネット上での接続障害について/ロジテック

上記のように、ロジテックでは自社ルーターユーザー向けに窓口も用意しているようです。

 

<参照>

「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び仕様流暢性を向上します」ルータの脆弱性を突いた攻撃について/CyberSecurity Solutions
「Netcommunity OGシリーズ」におけるインターネット接続不可事象について/NTT東日本
ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータおよびセットモデル(全11モデル)に関する重要なお知らせとお願い/ロジテック
続報:ルータの DNS 設定変更による不正アプリ感染事例で新たな不正サイトを確認/トレンドマイクロ
ルーターにサイバー攻撃、NTT以外も ネット使えず/朝日新聞
「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び仕様流暢性を向上します」ルータの脆弱性を突いた攻撃

オフラインインストール版のダウンロードができるようになった

Office 製品のダウンロードページになる、マイアカウトページですが、時々何気なく覗いてみると、あれ?というサプライズがあったりします。

特にアナウンスされないうちに、気がついてしまったりすると、時に驚きも隠せません。

ということで、今日たまたま、Microsoft Office のアカウントページを見ていて、いくつか気がついたところがありましたのでご紹介させていただきます。

 

1) Windows10 Clud Edition

かつて、Windows 10 Cloud というのはいろいろうわされてました。その後 登場した、Windows 10 s がそれに該当するわけですが、おそらくこれ向けの Office なのではないかな?(推測

もちろんWindows 10 s 向けには、通常 Microsoft Store からダウンロードしますが、現在提供されている Windows 10 s の場合、Windows 10 Pro への無償アップグレードが可能でした。アップグレードした状態で、マイアカウントにアクセスすると表示されるものなのかもしれませんね。

先日も発表がありましたが、Windows 10 s という単体製品は終了し、S モードとして、Windows 10 s が次期 Update (RS4)から変わります。

「S モード」を Windows 10 のすべてのエディションで提供

各メディアなどでも報じられていますが、Windows 10 Home、Pro、EnterpriseでSモードが搭載されるので、そうした製品向けのものなんでしょう。

Microsoft、「Windows 10 S」を“エディション”から“モード”へ/PC Watch

たまたま、Mac 版 Office Insider Fast の情報を調べていた最中に、リンクをクリックして、マイアカウントのサイトに入ったら。。。”Language and Install Option” の画面に移行。でもちょっと様子が違いましたが、Macからアクセスしたせいなのか?すべての製品が表示されていただけなのかもしれません。

Language and Install Option

画面の違いもさることならが、ご覧いただければ一目瞭然ですが、インストールできる製品の選択肢に、”Windows 10 Cloud Edition” なんてものが加わっています。

Windows10 Pro で普通に、マイアカウントページに移動しても、また英語表示にしても、この画面にならない。。。

ということで、あくまでも憶測にすぎませんが、 Cloud Edition ということから推測すると、Windows 10 s 向けに提供されている Office 製品なんでしょうね?

 

2) オフラインインストーラーのダウンロード

正確にいつぐらいからか?がわかりませんが、やはりリクエストが多かったということでしょうね。

Officeのマイアカウントのページにアクセスしてみて変わったところのもう一つがこのオフラインインストーラーのボタンが付いたことです。

Office マイアカウントホーム

Officeのサブスクリプションのアカウントをお持ちの方はアクセスしてみてください。

上記のように、新たに、オフラインインストーラーのダウンロードボタンが用意されました。

Office 365 Solo のインストールを案内しているサイトにある、FAQのところでは、まだ情報が更新されていないのか? オフラインでのインストールはできないとなっています。(2018/4/3)

これはおそらく近々更新されるんでしょうね。

こうした新しい変化にいち早く気が付いたりすると、ちょっと得した感じになりますね。

 

<参照>

Office 365 Solo インストール

FAQ よく寄せられる質問