月別アーカイブ: 2021年3月

過度なアルコール除菌は故障の要因になるので注意が必要

緊急事態宣言はとりあえず週明けには、一旦解除される見込みのようですが、コロナ禍の渦中には変わらないので引き続き、手指消毒、うがい、マスクなど自己防衛は必須です。

さてそんなコロナ禍の渦中においては、PCを使用する際にも、キーボードやマウスなどを使用する際には除菌シートなどで消毒をされている方も多いかと思います。


実際に件数をチェックしたとか具体的な数値があるわけではないので、あくまでも仕事をしている中での体感的なものなのですが、昨年以降、キーボードやマウスの故障に遭遇する機会が多いような気がしてならなかったのでちょっと確認してみました。

【アルコール除菌は控えめに!】

思い立って調べてみると、やはりPCメーカーでも、アルコール除菌についても注意を発しているところはあるようでした。

このご時世でしょうから、やはり問い合わせもあるんでしょうね。

手指消毒には、ある程度濃度の高いアルコールを使用する必要がある一方では、こうした高濃度のアルコールをたっぷりしみこませて、ガシガシキーボードやマウスなどを吹いたり、直接スプレーしたりするとやはり、キーボードやマウスなどの故障につながるようです。一言でアルコールといっても、その成分もまちまち。使用の際にはその成分にも注意を払う必要があります。
キーボードや、マウス以外にも、Webカメラや液晶ディスプレイ(タッチパネル)などにも注意が必要です。

<参照>

キーボード・マウスなどパソコンの清掃に関するご案内/NEC
新型コロナ対策に伴うパソコン機器のお手入れについて/富士通
パソコン製品の消毒と清掃について/富士通
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)/厚生労働省

いつまでやってくる? Office 2010 の更新プログラム

皆様もご存じだと思いますが、Office 2010 は、2020年10月13日に延長ストリームも終了して完全にサポートが終了した製品。

Office 2010 のサポートの終了

それは私も当然理解しております。Webサイトにも、”Microsoft Update から Office 2010 ソフトウェアの更新プログラムを受け取ることはなくなります” ともあります。

【引き続き提供されている更新プログラム】

なのに、実は、Office 2010 向けの更新プログラムは現在も引き続き提供されてきています。サポート終了後、1-2回ならまだしも、11月、12月、1月、2月、3月と….

3月に提供されている更新プログラムも、内容を見ると、緊急性はあるんでしょう。ただしサポートページをよく見ると、Office 2010 のC2R版には提供されていないようです。MSI版のみの提供のようですね。国内の場合、プレインストール版として提供されていた Office 2010 だと MSI 版なので、C2R版をご利用の方はかなりまれかもしれません。

ということで、サポートが終了しておりますが、ご利用の場合には Update はお忘れのないようご注意ください。

いったいいつまで更新プログラムが届くんでしょうね….

<参照>

2021 年 3 月の更新プログラム
Description of the security update for Excel 2010: March 9, 2021 (KB4504707)
Description of the security update for Office 2010: March 9, 2021 (KB4493214)
Windows インストーラー (MSI) を使用しているバージョンの Office の最新の更新プログラム
Latest updates for versions of Office that use Windows Installer (MSI)