今回デルアンバサダーとして、参加させていただいたイベントでしたが、せっかくなので、デルの ”個人向けプレミアムノートパソコン新製品発表会” で紹介された ”New XPS 13” について、そしてそのイベントの内容について、もうちょっと紹介いくことにします。
Part 1 でも、取り上げたが、冒頭の デル エクスペリエンス・デザイングループ ディレクター マック・タナカ氏の話では、New XPS 13 でのデザインにおけるこだわりが紹介された。
【こだわりのデザイン】
一般的に、デルと言えば、法人向け製品というイメージが強い。しかし、コンシューマー・マーケティングを通じて得られた結果、もっとファッション性に注視した一般向けのノートパソコンの必要性が浮かび上がってきた。
さらにデルでも、ノートPCの販売の内訳としてプレミアムノートパソコンへのニーズが伸びていることにも注目。今回、スタイリッシュで、パワフルな個人向けの “New XPS 13” の発表に至ったようだ。
マック・タナカ氏は、その New XPS 13 の概要について以下のような特徴を挙げた。
・クラス最強の ノートPC
・従来のXPSシリーズに比べ、パフォーマンスが2.2倍と飛躍的にUPしている
・より小さく、そして広い画面が実現した、次世代フレームレス・ディスプレイ
・従来比30%減となったその薄さ
・バッテリ持続時間 19時間46分
デザイングループのディレクターでもあるマック・タナカ氏が、強調していたのが筐体に使用されていたその素材。
編み込みのグラスファイバー素材のシートをパームレスト用に加工して採用。さらにコーティングを加えることで、黄ばみや汚れからも守ってくれる。
色は、ファッション性を重視し、人気の高いローズゴールドとホワイトの2色にて展開される。
また、PCが高負荷な状態でも、低温に保てるというその廃熱構造にもふれ、紹介していた。
【DELL CINEMA とは?】
次に登壇した、コンシューマー&ビジネスマーケティング統括本部 田尻氏は、従来TVに費やしていた比率が、51%から、39%に低下していることを指摘。
その分、ストリーミング動画配信サービスへの注目度が上がっていることにふれた。そして、スマートフォンやタブレットではない パソコン でこうしたストリーミング動画を楽しむために必要な要素をたっぷり盛り込んだ、”究極のシアター体験” をコンセプトとした、DELL CINEMA を提案した。
DELL CINEMAとは、
・CINEMA COLOR:HDR(ハイダイナミックレンジ)による鮮明な画像
・CINEMA SOUND:WaveMaxx Audio Proを採用した本格的なサウンド体験を提供
・CINEMA STREAM:キラーワイヤレス(Killer Wireless)を採用した、快適なストリーミングの実現
で構成される。
New XPS 13 で採用されているこのコンセプト。個人向けのエンターテイメントPCとしても、コンパクトでありながらも、こうした面でも最強であることを謳っている。
【キラー・ワイヤレスとは?】
DELL の製品では、Alienwareといったゲームミングマシーンで採用されているキラー・ワイヤレスの技術。そして、DellとRivet Networksの共同開発によるソフトウェアベースのソリューションである “SmartByte“。
こうした技術を取り入れることにより、オンラインストリーミングとインタラクティブビデオを最適化。バッファリングの時間を削減。より多くの帯域幅で、優れた解像度を実現している。
【周辺機器も】
セッションの中では紹介されていなかったが、New XPS 13 向けに周辺機器も用意されている。
1) Dell USB-Cモバイルアダプター DA-300:
Type Cポート搭載のPC用の 6-in-1 のポータブルデバイスで、ディスプレイポートやHDMI接続によるビデオ・データ接続を可能にしてくれる。
2) Dell Notebook Power Bank Plus -USB-C 65wh -PW7018LC:
モバイル向け拡張バッテリ。
【”New XPS 13″ 発売記念キャンペーン】
詳細は、DELL の Facebook 公式ページをご覧いただきたいが、プレゼントキャンペーンの告知の投稿に “いいね” をすると応募が完了。
100万円相当の、パールネックスが抽選で1名にプレゼントされる。
【フレームレスモニターの新製品も投入】
会場内の展示スペースでは今回紹介された、”New XPS 13” および、その周辺機器の他、Dell S シリーズ S2419HM23.8 インチワイドフレームレスモニタ S2419HM、Dell Sシリーズ S2419DM 27 インチワイドフレームレスモニタ S2419DM の2機種も展示されていた。
Corning Iris Glass のライトガイドプレートを採用した高輝度かつ超薄型モニタ。広視野角を確保し、どこからも正確な色再現性を実現している。そしてやはり何よりも明るく非常に見やすいモニタだった。
HDR対応で、HDRコンテンツをサポート。スタイリッシュで、高性能なディスプレイとなっている。なおこちらの販売は、2月中旬からの予定。
デルアンバサダーとして参加させていただいた個人向け新製品発表会。今回の New XPS13 だけではなく、今後こうした個人向けのマーケットにおいてどんな製品展開を仕掛けていくのか?今後のDELLの製品戦略も気になるところでした。
<参照>
・デル、全面刷新した世界最小の13.3インチノートパソコン「New XPS 13」を発売
・New XPS 13ノートパソコン
・Killer Wireless Technology