日本時間 6月25日0時から開催された Microsoft のイベントで発表された “Windows 11″。それ以降、Microsoft も当然ですが、様々なメディアから情報が発信されていています。
今回、Microsoft から発信されている Windows Blogs など、どんな情報が発信されているのか整理してみました。US版の情報および、その日本語訳された情報など様々なものがありますが、基本的には US版の情報の方が早く公開されているので、そちらのリンクが多めになります。
<Windows Blogs> -US版
- 6/24 Introducing Windows 11
- 6/24 What Windows 11 Means for Developers
- 6/24 Preparing for Insider Preview Builds of Windows 11
- 6/25 Surface and the future with Windows 11
- 6/28 Announcing the first Insider Preview for Windows 11
- 6/28 Announcing ARM64EC: Building Native and Interoperable Apps for Windows 11 on ARM
- 6/28 Update on Windows 11 minimum system requirements
- 7/1 What’s coming in Windows 11 Accessibility
<Windows Blogs for Japan> – Windows Blogs の日本語版
- 6/25 Windows 11: ハイブリッド ワークと学習のためのオペレーティング システム
- 6/28 新しい Windows 11 で学ぶ – 次世代の Windows!
- 6/28 Windows 11 がもたらす未来と Surface
<Windows Insider>
<Docs>
<TechCommunity>
- 6/28 Planning for Windows 11: best practices for organizations/Windows IT Pro Blog
- 6/28 Windows lifecycle and servicing update/Windows IT Pro Blog
<YouTube>
YouTube の Windows チャンネルには、6/25のイベントの動画などもあったりしますが、この短時間にずいぶん情報が発信されてたんだな?とつくづく思います。