日別アーカイブ: 2022年10月21日

えっ? いきなり デスクトップに検索窓がぁ…

Windows 11 に更新可能なPCで、いろいろチェックしたいこともあって、アップグレードしていなかったPCを、一昨日やっと Windows 11 に更新。

もちろん更新は正常に完了し、昨日確認したときまでは何の変りもなく、単にタスクバーがちょっと Windows 10 の時と変わったかな?ぐらいでしか思っていなかったんですが、本日起動してみたら…

いきなりデスクトップの真ん中に、背景画像の前にどっかぁ~んといった感じで検索ボックスが現れました。

個人的にはデスクトップにこんな検索ボックスは必要ないんですが、よくよく見ると Microsoft Edge と出ている。そこで、あぁ~あ、こんな感じ出てて来たりするのか?と。

その正体は、”Edgeバー” でした。

Windows Insider としても別のPCでは、かなり前からすでに Windows 11 を Dev Channel で利用しているので、Edgeバーが登場する以前からなので何気なく出ないようにしていたんですが、普通に更新してみるとこんな感じでいきなり登場するわけですね…

【”Edgeバー” とは?】

もともとは、Microsoft Edge の機能だったもので、その後、Microsoft Edge が起動していなくても検索が利用できるように独立したもの。

本来は、ブラウザを起動すると右サイドにいくつかのアイコンと共に表示されていました。その後、「The new sidebar in Microsoft Edge helps you multitask smarter」にもありますが、Microsoft Edge を起動すると、右サイドに表示されていたツールバーは、上記にもあるように “サイドバー” と名前が変わり、アイコンなども追加できるようになって新しくなりました。

— Edge バーは?

ところで、“Edge バー” がどこへいったか?
Edgeバー” はその後その姿を変えて、現在もありますが、検索ボックスだけの状態で存続しています。それが今回のデスクトップに突然現れた検索ボックスの正体でした。

【Edge バーの起動と停止】

Edge バーを起動するには、Microsoft Edge を起動し、[…]>その他のツール>Edge バーの起動 とクリックして起動します。決して独立したプログラムではないので、Microsoft Edge から起動する必要があります。

起動した後は、[…] > ”閉じる” をクリックすれば終了します。あるいは起動しているとタスクバーにEdgeバーのアイコンがありますので、そちらを右クリックから終了することも可能です。
また、[..]をクリックするおわかりいただけるように “Edgeバーの自動起動” にチェックが入っていると、PC起動時に自動的に起動してくることになります。不要であればチェックを外してあげれば、次回から自動では起動してこなくなります。

<参照>

Microsoft Edge ドキュメント
The new sidebar in Microsoft Edge helps you multitask smarter
Microsoft Edge] サイドバーについて教えてください/富士通
Microsoft Edge のヘルプとラーニング
Microsoft Edge のキーボード ショートカット