オートSUMといえば、Excel ではすっかりおなじみの関数ですね。
超初心者でも、Excelを習い始めて最初にならう関数がこれなのではないでしょうか? Excel を初めて手にして、オートSUMで合計を計算したり、オートフィルなんかで計算式をコピーしたりして、初めて見ると、”おぉ~” って感動したものです。

さてそんな、オートSUM ですが、上記の画像にあるように設定する際、いくつかの方法があります。
ツールバーの、オートSUMボタンを押したり、数式バーの fx ボタンを押して、関数の挿入画面を出したり…. オートSUMぐらいなら、慣れてくればそのまま手入力でも全然問題ないわけです。
【ショートカットキーでの操作】
そんな時に先日、Surface チームの公式ツイッターで以下のようなツィートが…

なんと、『 Altキー + Shiftキー + ”=” 』の3つのキーを押すだけでもできるんですね。
こんなショートカットがあったなんて目からウロコでした。今更ながら、”おぉ~” って、新鮮な感動を味わいました。
機会がありましたら是非お試しください。