前回、”Word や Excel、PowerPoint などを勉強したい…という方のためのオンラインコンテンツ” というタイトルで、Microsoft が提供するオンラインコンテンツや、LinkedIn Learning といった有償のオンラインのトレーニングについてご紹介いたしました。
・Word や Excel、PowerPoint などを勉強したい…という方のためのオンラインコンテンツ
さて今回は、もうちょっと身近なところで利用できる学習コンテンツについてご紹介いたします。
ところで皆さんは、Office製品の各アプリをご利用時に、”ヘルプ” タブを開いたことはございますか?
— “ヘルプ” タブの構成:
ヘルプタブは、以下の4項目で構成されています。




- ヘルプ
- フィードバック
- トレーニングを表示
- 新機能ガイド
ヘルプ:文字通り操作方法などを紹介しています
フィードバック:不具合などの報告はこちらから
トレーニングを表示:ヘルプとは異なり、動画などで利用方法が紹介されています
新機能ガイド:現在公開されているリリース情報をもとに、新しく追加された機能について紹介されています
【動画によるトレーニング】
前回のオンラインコンテンツと同様ですが、今回ご紹介するのは、このヘルプから利用できるトレーニングになります。
上記では、PowerPoint の例ですが、
ヘルプ>トレーニングを表示 とクリックします。すると作業ウィンドウに、ヘルプが表示され、”PowerPoint for Windowsのトレーニング” の一覧が幼児されます。
ここからさらに、例えば クイックスタート>PowerPoint でプレゼンテーションを作成する とクリックしていくと、動画による説明と、作業ウィンドウを下にスクロールすると、具体的な操作方法が表示されます。
今回は、PowerPoint を例にご紹介していますが、当然ながら、WordやExcel、Access といったアプリでも同様です。
こうした身近なトレーニングコンテンツも、上手に利用したいですね。
是非ご活用ください。