“パソコンのツボ” 本館で先ほど取り上げた内容なのですが、ある意味ちょっと衝撃的な内容だったので、こちらでもご紹介させていただくことといたしました。
【Flash Player アンインストールのメッセージ】
PCを起動したら Flash Player の削除を促す画面が表示されたっていう記事は、以前こちらでもご紹介しました。

こんな画面が出てたんですね。もちろん、2020年12月31日をもってサポートが終了することは、何度も取り上げていたのでわかっていたわけですが、今回はこのメッセージにさらに一文が加わっておりました。

上記をご覧いただくとお分かりいただけると思いますが、”2021年1月12日より、Flash Playerでは Flash コンテンツが実行されなくなります” っていう一文。そして “Adobe Flash Player サポート終了情報ページ” へのリンクを開いてみると…. ”2021年1月12日以降、Flash PlayerでのFlashコンテンツの実行をブロックします” とあります。
サポート終了後も、何とか? Flash コンテンツを実行しようと模索されている方も多いようですが、仮に入っていても 1月12日以降は実行できなくなる…. そうなりそうです。
もっとも入っていても実行できなければ意味がないし、また実行できないコンテンツを提供しても意味がないので、こうなるとアンインストールや、コンテンツのリメイクを推し進めることにもなるのかもしれません。
Adobe Flash Player の最後、結構衝撃的な?終わり方になってきましたね。
<参照>
・Flash Player が Flashコンテンツを実行しなくなる?
・Adobe Flash Playerサポート終了情報ページ