日別アーカイブ: 2020年8月2日

“このビデオはいつでしたか?” は、Facebook アカウントの乗っ取りのメッセージ

最近非常に多くなっている “このビデオはいつでしか?” と突然、Facebook のメッセンジャーで届くメッセージ。

すごく親しい友人であったり、かなり昔にお友達になった旧友から突然メッセージが届いて、ついクリックして、画面に従って Facebook で使用しているユーザー名とパスワードでログイン。

これは、Facebook のアカウントを搾取しようとしている詐欺メッセージです。

クリックすると、この動画を見るためにはログインしてくださいとあるので、改めて Facebook のユーザー名となるメールアドレスとパスワードを入力してログインしても特に何か動画が再生されるわけでもなく、”当選おめでとうございます….” といったメッセージが出たりその後はいろいろなのでしょう。
入力してログインした時点で、アカウントが搾取され、乗っ取られたことになります。

【どんな種類のものがあるのか?】

今回例に取り上げたのが
・このビデオはいつでしたか?
というものでしたが、それ以外にもいくつもパターンがあるようです。

・このビデオはいつですか?
・このビデオはあなたです
・あなたはこのビデオに登場すると思います などなど

【もし開いちゃったら?】

開いちゃったら、今更どうにもならないので、先ずは落ち着いて対処しましょう。アカウントを乗っ取られるということは、今度はあなたが加害者になります。あなたのアカウントから、同様の詐欺メッセージが知らないうちに発信されてしまいます。

すぐに気が付いた場合:
まずはパスワードを変更しましょう。そして今後のために2段階認証を有効にしておくといいかもしれません。
そして、そのメッセージを送ってきた人には、アカウントが乗っ取られていることを教えてあげてください。そうしたメッセージが届くということは、その方も、恐らく気が付いていないものと思われます。

— ある程度時間がたって気が付いた場合:
パスワードの変更や、2段階認証に加えて、自分のタイムラインにおかしなメッセージが届いても開かないようにお友達にわかるように提示しておいた方がよろしいかと思います。被害が広がらないためにも。

こうしたアカウントの乗っ取りって、かなり以前からあるんですが、ここにきてかなり増えているようで、IPAのTwitterなどでも紹介されているぐらいです。

くれぐれもご注意ください。

<参照>

Facebook Messengerでメッセージをばらまくマルウェア/カスペルスキー
不安を解消!Facebook乗っ取りを今すぐ確認する方法と予防策/Norton
Facebookのメッセンジャーに届く動画に注意!/IPA
「このビデオはいつでしたか?」Facebookで送られてくる動画リンクに注意
「このビデオはあなたです」「このビデオはいつですか?」といった絵文字付きfacebookスパムを調査する
Facebookスパムによるフィッシング詐欺で、日本人のものとみられる4000件以上のアカウント情報がネットに流出か