メールの送受信ができなかったり、受信ができるのに、突然送信だけできなくなったなど…
メールにまつわるトラブルはいろいろあるかと思います。
今回ご紹介するのは、何も設定を変更していないのに突然メールの送受信でトラブルになったという一例です。
【プロバイダーからのお知らせ】
みなさん、プロバイダーからのお知らせのメールなどはきちんとご覧になっていますか?
結構みなさん、内容など見ずに捨ててしまっている方も多いのかもしれません。
時に大切なお知らせなんかもあったりしますので、注意が必要です。毎回とまでは言いませんが、やはり時にはざっとでも目を通した方がよろしいかもしれません。
今回ご紹介するメールのトラブルは、そんなメールを見過ごして、メールの設定が変わっているにもかかわらず、設定変更していなかったことに起因するトラブルです。
・いつも来る宣伝のメールだろう?
・何か書いてあるけどよくわからないから、いいや…
・メールなんてほとんど使わないから見たことないよ…
知らなかったじゃすまされないものもあったりします。
【メールのトラブルは先ずはメールの設定を確認】
メールの送受信のトラブルで、先ずは回線が問題になります。インターネットが利用できなければ当然メールの送受信もできません。
そして次が、設定。設定なんて自分では全く変更していないのになぜ?突然送受信ができなくなるのか? それは、やはり設定の問題もあったりします。
–OCN の例:突然、メールソフトで送受信ができなくなったお客さま

OCNの場合、かなり前から、メールサーバーなどの設定が新しいものになっていて、Webサイト上での説明では既に新しい設定のみ案内されておりました。
但し古くからご利用のユーザーの場合、サーバー設定が古いままの方も多く、また昨年の10月以前は、それでも利用が可能でした。
なので、設定を変更するようにといった案内があっても、”なんだか?よくわからないから….” とパスしてた方も多いようで、そうした方が、昨年の10月以降メールの送受信ができなくなるトラブルが発生しています。
<以前>
例 abc123@bbb.ocn.ne.jp というメールアドレスの場合
メールアドレス: abc123@bbb.ocn.ne.jp
POPサーバー名:bbb.ocn.ne.jp ポート:110
SMTPサーバー名:smtp.vcbbb.ocn.ne.jp ポート:587
<現在>
例 abc123@bbb.ocn.ne.jp というメールアドレスの場合
メールアドレス: abc123@bbb.ocn.ne.jp
POPサーバー名:pop.ocn.ne.jp ポート:995 SSL:使用する
SMTPサーバー名:smtp.ocn.ne.jp ポート:465 SSL:使用する
詳細は上記の、OCNのリンクをご参照ください。
–Niftyの例:infowebドメイン終了に伴うメール設定変更のお願い

こちらは、同じ設定変更でも、メールサービスが移行して設定変更をしていなかったりするケース。Niftyは、かなり前になりますが、同じ富士通系のプロバイダーで、InfoWebと統合しましたが、その後も InfoWebのユーザーは、このドメインのメールアカウントが利用できていました。今回、この終了に伴う設定変更が必要になってきました。
ちなみに、今回の Nifty のケースでは、”2020年05月26日(火)” までに設定を変更する必要があるようです。間もなくですね。ご注意ください。
こうしたサービス統合などに伴う設定変更などが必要なケースもあるわけです。
もちろんメールにまつわるトラブルはこればかりではありません。
でも今回ご紹介したトラブルは、よくよく注意すれば事前に防げるものです。
ご利用のプロバイダーからのお知らせメール。
時にはざっとでもいいので目を通した方がいいですね。