同一アカウントでインストールできるデバイスは10台まで

Microsoft ストアからダウンロードして利用する UWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリ。時には、UWA(ユニバーサルWindowsアプリ)と呼ばれたりと呼び方はいろいろです。

さてこのUWPアプリって、何台のデバイスまでインストールできるのでしょうか? PCにしても、タブレットなどにしても、何十台も所有しているケースというのはまれでしょうから、あまり気にする必要はないわけですが、一応、同一アカウントでインストールできる台数には制限があります。

PC向けには、Windows 8 の時代に登場したUWPアプリであり、その提供場所として登場した Microsoft ストアですが、もっとさかのぼると今はなき Windoows Phone の時代がその始まりになります。

【インストールできるのは10台まで】

何台のデバイスにもインストールしてもかまわないわけではなく、1つのアプリについては、1つのアカウントでインストールできるのは、あくまでも10台までになっています。

ではどこで管理されているのか?というと、Microsoft アカウントで以下のサイトにサインインすると表示されます。

Microsoft Store のデバイス管理

【購入したコンテンツ】

アプリは10台までなのですが、Microsoftストアで購入した映画などのコンテンツはちょっと異なります。こちらは、5台までとなっています。

Windows 10 で映画・ テレビのアプリとデバイスを関連付ける方法

またレンタルの場合にはダウンロードしたデバイスでのみしか利用できません。

同じアプリを異なった自分のデバイス10台以上にインストールするなどということは、そんなにあるものでもないと思いますが、注意しておく必要があります。

<参照>

Windows 10でMicrosoft Storeからアプリをインストールする方法/NEC
Windows 10 で映画・ テレビのアプリとデバイスを関連付ける方法

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中