OneDrive や Office Online、Skype や Outlook.com など、Microsoft アカウントを利用して提供されているサービスはたくさんあります。
今朝もそうでしたが、MS アカウントにサインインしようとしても、サインイン画面が出てこない…そんな状況が数時間続いてましたが、他にも、OneDrive や Office Online に正常にアクセスできなかったり動作しないような場合には、一度それらのサービスが正しく動作しているのか? そのサービスの正常性を確認してみるといいかもしれません。
【2つのサービスの正常性ポータルサイト】
Microsoft Office Online サービスの状態を確認 するための、サービスの正常性を確認するためのポータルサイトには、2つあります。
- 一般ユーザー向け
- 法人向け
1) 一般ユーザー向け

一般ユーザー向けのものは、上記の画像にもあるように、
- Outlook.com
- OneDrive
- Yammer.com
- Microsoft To-Do
- Skype
- Office for the Web(Consumer)
- Microsoft Whiteboard
- Your Phone
といった Microsoft アカウントで使用可能な Microsoft の Online サービスの状態が確認できます。

上の拡大画像にもありますが、それぞれの項目の右側に、”現在の状態” が表示されています。 緑色のチェックマークがついてれば、その Online サービスは、現在正常に動作しているということになります。
2) 法人向け
法人向けに提供されている Office 365 のユーザーには、管理者向けとして、Microsoft 365 管理者センターの、サービスの正常性のところで確認が可能です。
一般ユーザー向けのものに比べると項目も多岐にわたっています。

- Exchange Online
- Office 365 ポータル
- SharePoint Online
- Azure Information Protection
- Flow in Microsoft 365
- IDサービス
- Microsoft Flow
- Microsoft Forms
- Microsoft Kaizala
- Microsoft StaffHub
- Microsoft Teams
- Mobile Device Management for Office 365
- Office Client Applications
- Office for the web
- Office サブスクリプション
- OneDrive for Business
- Planner
- PowerApps in Microsoft 365
- Skype for Business
- Yammer Enterprise
以上の20項目にわたっております。無料でも利用可能な一般向けとはサービスの内容も当然ながら異なります。


ブルーで、”!” がついているものは、現在何かしらトラブルが発生しているものです。この場合、その脇にある、”~アドバイザリ” クリックすると状況が確認できます。
・サービスの正常性/Microsoft 365 管理者センター
Microsoft の Online サービスをご利用いただく上で、アカウントのサインインページが開けないとか、Office Online の動きがおかしい?といったようなことを感じた場合には、一度上記のサービスの状態を確認してみてください。
後はそれぞれのサービスの、修復がどの程度進むかにもよりますが、多少時間を空けて再度サービスにアクセスしてご利用になってみてください。
<参照>
・最近の Outlook.com の問題に関する修正プログラムと解決策
・Office 365 サービスの正常性をチェックする方法
・サービスの正常性ポータルサイト
・サービスの正常性/Microsoft 365 管理者センター