パソコンのツボ 本館の方で、Office 2019 Commercial Preview の導入方法について、2回にわたって紹介させていただいているので、Office 2019 関連のものを取りまとめとして、こちらにも投稿させていただきました。
- Office 2019 Preview も登場!
- Office 2019 の導入 Part1 ~ Office 2019 Commercial Preview Program への参加手続き
- Office 2019 の導入 Part2 ~ Office 2019 Commercial Preview Program のインストール
- 動き出した Office 2019 Commercial Preview
当初は、Office 365 (2016)と同じビルド番号で提供されていた Office 2019 も、その後、ビルドが進んでいます。
なお、Office 2019 は、Windows 10 上でしか利用できません。Windows 7 や Windows 8.1 などのOSはサポートされていませんのでご注意ください。
また、Office 2016 までであれば、OneNote 2016 が統合パッケージに含まれておりましたが、Windows 向けの OneNote が、Microsoft Store で配信される OneNote アプリに統合されることによって、Office にて提供されていた OneNote は、Office 2019 からは提供されません。
OneNote 2016 については、すでに新機能の追加はストップしています。OneNote for Windows 10 の方は、逆に、OneNote 2016 でしか使えなかったような機能もどんどん実装し始めています。
今回、Office 2019 Commercial Preview をインストールしてみたところ、OneNote 2016 がインストールされておりました。
OneNote については、以下の参照先サイトなどもご参照ください。
なお現在は、上記のように、Windows 版に続いて、Mac版の Office 2019 の提供も開始されております。
<参照>
・OneNote と OneNote 2016 との違い
・The best version of OneNote on Windows