日別アーカイブ: 2018年6月5日

New XPS 13 体験記 Part 1

DELL のアンバサダープログラムを利用させていただいて、今回、DELLの最新マシーン New XPS 13(プラチナシルバー&ブラック)を利用させていただく機会がありましたので、何回かにわたってご紹介させていただきます。

 

【概要】
まずは簡単な概要から。デルアンバサダーのHPでも紹介されている下記のサイトをじっくりご覧いただきたい。

New XPS 13/デルアンバサダー

プラチナシルバー&ブラック と ローズゴールド&アルペンホワイト の2色が用意されている。今回お借りしたのは、前者の プラチナシルバー&ブラック。

・CPU: 第8世代インテル Core i7-8550U
・メモリ:16Gb
・ストーレッジ:512Gb PCI ソリッドステートドライブ
・グラフィックス:インテルUHDグラフィックス 620
・ディスプレイ:13.3インチ 4K Ultra HD (3840×2160)
という基本性能

市販されているものは、メモリ:8GB LPDDR3 1866MHz ストーレッジ:256GB PCIe ソリッド ステート ドライブからなので、それからすればスペックは高いほうのもののようでした。
DELLのサイトを覗くと、メモリなどスペックによってさらに絞り込みしないと、8Gb/256Gb のものばかりしか出てこなかったので、うっかり見落とすところでした。

New XPS 13 の デルのオンラインサイト


【付属品】
今回お借りしたものには、PC本体のほかに、電源ケーブルと、USB-C3.1のケーブル

【その他】


まずは今回開封の儀ということで、開封して電源を入れてみてというところでしたが、実はこれが届く前に、自宅で使用している Surface 2 (Windows RT8.1) の代わりに、New Inspiron 11 3000 2-in-1 (8Gb/128Gb)を購入してたんですが、これと比べちゃうとやっぱり違いますね。
アルミの筐体はいい、薄いのがいい、そして軽いのにバッテリも長持ち、さらに解像度も倍以上、なんといっても4mmになったベゼル幅は、いいですね。

そして、タッチパッドのボタンが軽い…. New Inspiron 11 3000 2-in-1 の方は結構重たい感じがあるので New XPS 13 の方がすごく軽く感じました。

まずは今日、さっそく Office 2019 Commercial Preview をインストールしてみました。

引き続きいろいろ利用させていただいてレポートをUpしたいと思います。
さて、続いてシネマ体験でも始めて見ますか….

 

<参照>
DELL New XPS 13
New XPS 13/Dell 公式サイト