日別アーカイブ: 2018年4月7日

ルーター内のDNSが改ざんされてインターネットにつながらない

最近、マスコミをにぎわせている

「Facebook拡張ツールバッグを取り付けて安全性及び使用流暢性を向上します」

というポップアップが出るケース。

NTTのルーター以外にも、Logitecのルーターでも同様の被害が広がっているといった事がメディアでも報道されておりました。

さらに、

「閲覧効果を良く体験するために、最新chromeバージョンへ更新してください。」

と、そんな亜種も登場したようです。

どちらにしても、ルーター内のDNSサーバーの設定を見直す必要があるようなので、ご不明な場合にはご利用のルーターメーカーのサポートにご相談になってみてください。

インターネット上での接続障害について/ロジテック

上記のように、ロジテックでは自社ルーターユーザー向けに窓口も用意しているようです。

 

<参照>

「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び仕様流暢性を向上します」ルータの脆弱性を突いた攻撃について/CyberSecurity Solutions
「Netcommunity OGシリーズ」におけるインターネット接続不可事象について/NTT東日本
ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータおよびセットモデル(全11モデル)に関する重要なお知らせとお願い/ロジテック
続報:ルータの DNS 設定変更による不正アプリ感染事例で新たな不正サイトを確認/トレンドマイクロ
ルーターにサイバー攻撃、NTT以外も ネット使えず/朝日新聞
「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び仕様流暢性を向上します」ルータの脆弱性を突いた攻撃