以前に一度、”Skype が利用できないデバイス” ということで、一部のデバイスへのサポートが終了している件を取り上げさせていただきました。
今回は、Windows 10上で利用できる 2つの Skype について取り上げさせていただきました。
【 様々なデバイス向けに提供されているSkype 】
PC(Windows、mac、Linux)、スマートフォン、タブレット、Xbox、そしてウェアブル機器と、様々なデバイス向けに提供されている Skype。
一部のデバイス向けにはサポートが終了したとはいえ、まだまだまたこれからも様々な形で、最新の機能が利用できるマルチなソフトであることには変わりありません。
最近では音声自動翻訳機能が一部で提供開始されるなど、新し機能も追加されています。
【 Upgrade して Windows 10 になったユーザーは注意 】
以前より Skype をご利用の方は多いかと思います。
例えば、Windows 7 や Windows 8.1 の頃から デスクトップPC向けの Skype をご利用になっていた方は特に注意が必要です。
というのも、Windows 10 には、Skype for Windows 10 という、Windows 10 向けの Skype が、最初から用意されています。
当然 Upgrade する前から、Skype をご利用の方は、Skype for Windows というソフトが削除されるわけではありませんので、Upgrade 後も利用は可能ですし、使用していれば定期的に Update もされます。
Windows 10 が更新されて、さらに Skype の更新がかかって、新しくなった Skype を使ってみてくださいといったようなメッセージに従って起動してみたら、画面が全く違った….
もちろん、”Skype for Windows 10” も更新されていますので、従来からこちらをご利用であっても、UI が一新されるということはないわけでもありませんし、また今後大幅に変わる可能性もあります。
しかし Windows 10 への Upgrade 以前から、ご利用の PC で Skype をご利用になっていて、さらに Upgrade 後も同じように Skype をご利用になっていた場合には、”Skype for Windows” の方をご利用になっていた可能性がありますのでご注意ください。
さらにもうちょっと厳密にいえば、Office 365 のビジネスユーザー向けに提供されている、Skype for Business といったものもあるので、お仕事でご利用の方の場合は、さらに選択肢が一つあるケースもあるわけですが、この辺の違いはよく理解して上手に使い分けていただく必要があります。
【 2つの Skype の違い 】
とりあえず、Skype for Business は、おいておいて、一般の方がご利用いただける、”Skype for Windows 10” と “Skype for Windows” について大まかですが比較してみました。
— アイコンなど 見た目の違い
アイコンは微妙な違いがあります。Skype for Windows 10(白い雲に青字で “S”)と、Skype for Windows(青い雲に白字で “S”)といった違いがあります。スタートメニューをクリックすると、Skypeフォルダの中にある、Skypeが、Skype for Windows になります。
- Skype for Windows 10
- Skype for Windows
- スタートメニュー上での比較
起動してみると、左のようにすっきりとあまり機能的な項目が出ていないのが、”Skype for Windows 10” で、メニューバーや、様々なツールなどが表示されているおなじみのものが、”Skype for Windows” です。
- Skype for Windows10
- Skype for Windows
— 機能設定などの違い
・Skype for Windows 10:サインインしたアカウントのアイコンをクリックして、”設定” をクリックすると、各種機能の設定画面に入れます。Skype for Desktop に比べると細かいデバイスの設定についてはないので、シンプルです。
・Skype for Windows:ツール>設定 とはいって各種設定を行います。こちらは従来通り細かな設定が可能になっています。
今回、2つの Skype をご紹介しましたが、”Skype for Windows” については、既存の Windows 10 に入っていなければ、Skypeのウェブサイトからダウンロードして利用は可能です。
使い方次第でもあるし、またあるいはどちらに慣れているか? という違いはあるでしょうけど、上手に 2つの Skype を使い分けてみるのも一つですね。
最後にもう一度繰り返しますが、いざSkype を起動してみたら、あれ? いつもの画面が違う…. という時
そんな場合には、ぜひスタートメニューから、Skype を確認して、Skype for Windows がないか? 確認してみてださい。
また、Skype for Windows 10 を実際にご利用になって、こんなところが、以前より使いずらくなったとか、あの機能はあったはずなのに新しい方にはないのでぜひ追加してほしいといった場合など、まずはフィードバックしてみましょう。
黙っていたってなにも変わりませんし、ユーザーの皆さんの声があるからこそ、Skype がより良いものになっていくので、ぜひご協力ください。
<参照>
・Windows desktop の Skype の新機能は?
・Windows 10 で Skype の種類を見分ける方法